大月JCTまで渋滞が延びていたら 中央道(上り) 渋滞回避ルート 横浜方面

中央道 渋滞回避

中央自動車道(中央道)上り線 【横浜・八王子・町田方面】へ向かう際の

渋滞回避ルートを紹介します。

 

地図

【Google mapより引用】

 

 

中央自動車道【大月JCT~横浜・八王子・町田方面】

中央道 上り線と言えば、小仏トンネルを先頭にした渋滞です。

大型連休時や休日の午後 ハイウェイ・ラジオからは、

「午後18時00分現在の高速道路情報をお知らせします」

「東京方面へ向かっている方に交通集中による渋滞の情報です」

「39キロポスト付近の小仏トンネルを先頭に35kmほど渋滞しています」

「この渋滞を抜けるのに2時間以上かかります」

 

仕方のないこととして、あきらめてそのまま中央道に乗って

八王子・町田・横浜方面に向かう方も多いと思います。

 

この記事では、中央自動車道(中央道) 上り線の渋滞が,

大月JCT(ジャンクション)まで延びている時の

渋滞回避ルートを紹介します。

特に、横浜・八王子・町田方面に向かわれる方への

渋滞回避ルートです。

 

経験談ですが、上野原IC(インターチェンジ)までの渋滞なら、

そのまま、中央道に乗っていたほうがいいですが、

大月JCT(ジャンクション)まで渋滞が伸びていた場合は、

一般国道(一般道)に降りるか、別のルートに変更したほうがメリットはあります。

そのまま中央道に乗って横浜・八王子・町田方面に向かってもメリットは薄いです。

 

この場合 (大月JCTまで渋滞が伸びていた場合)、並走する国道20号は、

中央道の渋滞を回避しようと、一般国道(一般道)降りてきた車で渋滞しています。

そのため、中央道を降りて国道20号に向かうメリットは薄いです。

 

大月JCTまで渋滞が伸び、中央道を使用して横浜・八王子・町田方面に

向かうことをあきらめ、別のルートを考える方は、

紹介するルートの先トイレガソリンスタンド(給油所)が

しばらくありませんので、できれば、大月JCTの2つ手前のSA・PAを利用して、

トイレ給油などを済ませておくことをおすすめします。

 

なぜ2つ手前かというと、大月JCTの1つ前の初狩PA(パーキングエリア)は

それほど大きなPA(パーキングエリア)ではありません。

渋滞の中に入ることを避けて多くの方(車)が休憩などを

とっている為、側道に駐車の列ができるほど混雑します。

その結果、駐車できなくPA(パーキングエリア)をスルーになることもあります。

こういったことがあるので、大月JCTの2つ手のSA・PA

利用することをおすすめします。

 

 

中央自動車道 富士吉田線 都留IC(インターチェンジ)

大月JCTまで渋滞が伸びていた場合の渋滞回避ルートは、

大月JCTから中央道 富士吉田線都留IC(インターチェンジ)へ向かいます。

 

 

都留IC ~ 道坂峠(山梨県道24号) ~ 道志みち(国道413号)

都留IC(インターチェンジ)で降りた目の前の道路を左折します。

 

 

踏み切り後の『寿町交差点』信号を右折

踏み切りを渡ります。

 

 

『寿町交差点信号を右折(国道139号) 道なりに進みます

 

 

 

 

『寿町交差点』から1.5km先の標識を左折

 

左折後、山梨県道24号(道志方面)に入り、

そのまま、標識通り県道24号(道志)に沿って進みます。

 

 

左折後の山梨県道24号(道志方面)

信号直進します。

 

 

道志(山梨県道24号)へ(トンネル後は右カーブ(次の写真))

 

 

右方向(道志  山梨県道24号)です

 

 

山梨県道24号 道坂峠

この後は『道坂峠』(山梨県道24号 都留道志線)になりますので、

『【道坂峠】山梨県 県道24号 都留道志線』をご覧下さい。

『道坂峠』が終わると『【道志みち】山梨県 国道413号』に突き当たり(接続)ます。

 

 

国道413号 道志みち

突き当たった『【道志みち】山梨県 国道413号』を左折して

(八王子・相模原方面方面)進みます。

 

『 道志みち 山梨県 国道413号』はこちらをご覧ください。

そのまま、29km『青山』の丁字路(国道412号)まで進み終了ですが、横浜方面へ行かれる方は、『青山 丁字路』の約3.3km手前右折するルートが一番おすすめです。

直ぐ下にある、『横浜・厚木方面の一番おすすめのルート』をお読みください。

約29km先の『青山』の丁字路(国道412号)を右折して、横浜・厚木方面へ向かうこともできます。

 

青山の丁字路まで進んだ場合は、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『青山』の丁字路から先は、目的地にあわせて

左折(相模原市街・相模湖)右折(厚木方面)します。

左折 右折 横浜方面
相模原市街・相模湖・
16号へ
厚木方面 どちらでも可ですが、経験談からは右折の方が良いです。

 

経験談になりますが、横浜方面は左折・右折どちらからでも行けますが、

どちらかと言うと右折(厚木方面)の方が良いと思います。

理由は、16号に行くまでに(たどり着くまでに)時間がかかることと、

16号に入ってからも流れが非常に遅く時間がかかります。

右折(厚木方面)を使った場合も渋滞はしますが、

左折した場合(16号)に比べて渋滞は少ないです。

 

 

道志みち → 横浜・厚木方面の一番おすすめのルート

地図

Google mapより引用

 

 

【Google mapより引用】

 

 

神奈川県道64号

道志みち』に入ってから約25.4km先 (青山の丁字路の約3.3km手前)を右折します(神奈川県道64号の入口になっています)。

神奈川県道64号は、道志みちの途中から伊勢原市まで結ぶ道路です。

 

先頭の白い車がいるところを右折します。(青色の標識があるところです)

 

 

道志みちと接続する入口右折します。(カーブ途中から右折します)

 

 

 

  • 2車線と思いきやすぐに1.5車線
  • 街灯がないので夜は真っ暗
  • 狭い幅員
  • 幅員狭小カーブが連続
  • 先が見ないブラインドコーナー
  • 夜間のすれ違いは路肩がわかりづらい

このようなことから、初めて通る方は控えた方が良さそうです。

その先は、

  • センターラインにコンクリートのブロック(中央帯)が設置
  • 100m前後の区間に、急勾配の左ヘアピン(1回)、右ヘアピン(1回)

 

 

丁字路まで道なり(1本道)に進みます

 

 

ヘアピンを終えるとその先に丁字路に突き当たります。

丁字路までは

  • 幅員は5車線~1.8車線ほど。
  • すり替えが困難なところはありません。
  • 交通量も少ないです。

 

 

丁字路を右折 →さらに丁字路まで進みます

丁字路右折(右折後は2車線道路)します。

  • 幅員が狭い区間がある
  • ブラインドコーナーの区間

があります。

 

道なりに1.4km進むと再び丁字路に突き当たります。

右折(宮ケ瀬湖畔園地方面)して

宮ケ瀬湖畔園地方面に進みます。

 

 

やまびこ大橋を渡り終え → 右折

写真は『やまびこ大橋』です。

宮ケ瀬湖畔園地前を通過して、

やまびこ大橋を渡り(渡り終えが丁字路の信号になっています)、

丁字路

右折します。

ここから約8km区間は、

  • 緩い下り勾配
  • 緩やかなカーブ

が続く道でが、

 

少しの区間だけ

  • 下り急勾配
  • ヘアピン
  • 連続したカーブ

があります。

平地に近づくにつれ道路脇に民家のあるブラインドコーナー区間があります。

詳しくは『神奈川の人気エリアの1つ 宮ケ瀬 鳥居原ふれあいの館』をご覧下さい。

 

以下は『神奈川の人気エリアの1つ 宮ケ瀬 鳥居原ふれあいの館』 と同じ道路ですが、

進行方向が反対の為、今回の進行方向にあわせて書きました。

 

 

伊勢原方面に行かれる方は、途中に伊勢原方面に向かう道路が接続していますので、

『宮ケ瀬から伊勢原へ向かう宮ケ瀬レイクライン(神奈川県道64号)』をご覧下さい。

 

 

神奈川県道60号

そのまま走り続けると、同県道60号に接続します。

 

その後も同じ雰囲気(緩い下り勾配の緩やかなカーブ)の道が続きます。

終盤は市街地に近づいてくる事もあり生活道路です。

同県道60号に入ってから6.7km先にある

『千頭橋際』交差点を

左折して、

同県道63号に入ります。

 

伊勢原方面に向かう方はここで、神奈川県道64号に接続しますので、

『宮ケ瀬から伊勢原へ向かう宮ケ瀬レイクライン(神奈川県道64号)』を

ご覧下さい。

 

 

神奈川県道63号

同県道63号に入ると500m先の

『及川中原』信号を

右折

して国道412号に入ります。

 

 

国道412号

国道412号に入ると、ここからは片側2車線道路です。1.9km先の

『林中学校入口』

左折

して国道129号に入ります。

 

 

国道129号

国道129号に入り750m先の国道246号『妻田』交差点に接続します。

『妻田』交差点を

左折

して国道246号に入り、

横浜方面に向かいます。

 

 

横浜・厚木方面へ抜ける一番のおすすめ

車好き、バイク好きの方が多く集まる宮ケ瀬湖畔園地に向かう道路のため、

それなりの車が走っています。

また宮ケ瀬湖畔園地付近には神奈川県道70号のヤビツ峠の入口もあることから、

険道(けんどう)を目的地とした車、バイクも走ります。

道志みち→厚木に抜ける径路として、青山丁字路を右折して厚木方面へ行く径路がありますが、国道412号の流れが悪いことがあり、

予想より時間がかかることがあります。

しかしこの径路(ルート)は渋滞はほとんどありませんので、

道志みち → 横浜・厚木方面へ抜ける渋滞回避として一番おすすめです。

 

 

留意点

道志みちから右折して入った一番最初の神奈川県道64号は、

『雨量規制』があります。

【Google ストリートビューより引用】

 

 

おわりに

中央道 富士吉田線も『【道坂峠】山梨県 県道24号  都留道志線』も

ほとんど気にするほど車は通っていません。

特に『【道坂峠】山梨県 県道24号 都留道志線』は数える程度です。

 

『【道志みち】山梨県 国道413号』も渋滞なく普通の速度で流れています。

『【道志みち】山梨県 国道413号』は、休日のツーリングやドライブコースとして

人気の道路です。あわせて山中湖方面から帰宅する方、同じく山中湖付近からの

渋滞回避で『道志みち』を使う方で交通集中する道路です。

そのため、相模原方面に近づくにつれて、流れが遅くなることがあります。

それでも中央道の渋滞の中にいるよりは良いと思います。

特に中央道の渋滞は、東名高速や関越道の渋滞に比べて酷いと言われていますので、

マニュアル車であれば、峠道・ワインディングロードの2コースを

走って渋滞回避できればメリット大きいと思います。

そして、重いクラッチ操作をするくらいなら、

ゆっくりでもいいので走っていたほうが良い(クラッチ操作がない)

ということもあります。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

関連記事

  • 『東名高速の上り渋滞回避ルート!箱根・御殿場ICまで渋滞していたら』
  • 『宮ケ瀬から伊勢原へ向かう宮ケ瀬レイクライン(神奈川県道64号)』

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA